Contents
移住、下調べシリーズ 愛媛編
こんにちは!クムイマナです!
さて、移住 下調べシリーズのNo.7は愛媛県です!
では、位置関係から。
四国ですね、みかんで有名な愛媛、実際どんな県か、早速みていきましょう!

愛媛の平均気温は?
愛媛はおなじ四国の香川、徳島と並んで14位、16.4度と平均値より気持ち暖かい所でしょうか?
過ごしやすそうですね。
愛媛の人口は?
愛媛県の人口密度は26位でしたので、全国的にみると標準にちかいですね。
愛媛県の名所、名物
・越後温泉本館(別館もあり)
・来島海峡大橋
・松山城
・坊ちゃん列車
・石鎚山
・大山祇神社
・石手寺
・四国カルスト
・青島
他にも沢山ありますがこの辺が特に有名どころ。
越後温泉は日本最古ともいわれ、霊の湯、神の湯と名前も凄い!聖徳太子も訪れたと言われています。
夏目漱石の坊ちゃんでも登場しますし、坊ちゃん列車も乗れるので是非脚を運んでみてくださいね。
松山城も歴史を感じられる観光名所、あとは有名も有名、来島海峡大橋、世界で初めての三連吊橋です、4キロも続き、徒歩でも自転車でもOK、景色は大迫力ですよ。
石鎚山は日本七大霊山、四国カルストは壮大な大地が広がります。
青島は島民15人に猫100匹と言われる猫の島!猫好きさんには天国ですね!
大山祇神社や、石手寺は本当に格式の高い名所です。
愛媛、凄いですね、単純に。
瀬戸内海を見下ろすのフリー素材 https://www.pakutaso.com/20111124310post-854.html
愛媛の食は?
・鯛めし
・じゃこ天
・松山酢
・柑橘類
・いもたき
・八幡浜ちゃんぽん
・今治焼豚玉子飯
愛媛といえばやはり柑橘王国とも言われる柑橘の宝庫、40種類ほど種類もあり、日本一を譲らぬものとしています。
瀬戸内海、宇和海から獲れる魚介類も素晴らしい!
海の生簀とまで呼ばれるほど豊かな瀬戸内海です。
愛媛では真鯛が有名で、昔から鯛を主食にしていたため、鯛めしを始め鯛料理が豊富。
松山酢と呼ばれるちらし寿司は夏目漱石も食べたことで知られます。
いもたきは歴史ある郷土料理、八幡浜ちゃんぽんや、今治焼豚玉子飯などのB級グルメも大人気です。
豚や鶏も養殖が盛んで地元のブランド品でもあります。
食材にも、とても恵まれた土地なんですね。
|
|
愛媛県の物価は?
愛媛県、43位と物価も安いようです。
特に住宅が安いのでバランスが良く生活はしやすそうですね。
ふむふむ、愛媛、熱いです。
しかも風の噂では男性が女性より少ないので、独身男性にはチャンス多さですよw
愛媛県から都心へのアクセスは?
・高速バス 9000円〜 約12時間
・電車 20000円〜 約6時間弱
・飛行機 17000〜 約1.5時間
これはわかりやすい!
バスはあまりにも長時間、電車は長いし高いですね、
飛行機はLCCを使えば格安でいけますし、羽田も成田も90分程で着いちゃいますから、はっきりいってダントツ飛行機がおすすめかと。
移住、愛媛県 まとめ
はい!と言うことでどうだったでしょうか?
四国の瀬戸内海を見渡す壮大で、歴史ある豊かな県でしたね、、物価もバランスよく、魅力的な愛媛県でした!
移住を考えてる人は現地に行くのもおすすめです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
クムイマナでした!