Contents
福岡移住! 下調べシリーズ 福岡編
こんにちは!クムイマナです!
今回の下調べシリーズはNo.38 福岡県です!
まずは位置から!

九州の最北部に位置する福岡県
福岡の平均気温は?
さぁ!福岡は4位!17.1度とやはり温暖です。
福岡の人口は?
人口は全国9位、人口密度は7位と、やはり九州で賑わう福岡が伺えます。
福岡県にあるランドマークタワー(福岡タワー)のフリー素材 https://www.pakutaso.com/20200128015post-25031.html
福岡県の名所、名物
・太宰府天満宮
(新元号「令和」ゆかりの地として注目を集める太宰府。学問、厄除けのご利益で有名)
・柳川
(福岡市から電車で1時間ほど、水郷・柳川。柳川城のお掘を小舟でめぐる川下りが人気。熟練の船頭さんが案内してくれます)
・宮地嶽神社
(宮地嶽神社の参道は、一直線に海岸へ伸びていて、その参道を夕陽が照らし、その先の海に夕陽が沈む「光の道」が有名です。10月と2月にしか見れないのがまた神秘的、一見の価値ありです)
・キャナルシティ博多
(博多駅からも近く、7つの建物が繋がっている総合商業施設。約200店舗も店が並び、ショッピング、グルメ、アミューズメントまで、楽しむ事ができます)
・中洲屋台街
(福岡といえば屋台のイメージ通り、ここには120店舗も屋台が連なっています。ラーメンは勿論、多種多様なお店がずらり。行かないてはないでしょう)
・宗像大社
(沖津宮、中津宮、辺津宮、この三つの総称が宗像大社です。中でも沖ノ島の沖津宮は神が宿るといわれ、立ち入り禁止、それ以外にも多数のタブーあるほどパワースポットとして有名です)
さぁ、福岡県、少し出してもこれだけあり、しかも場所場所で全く違うスポットがありますね。
どこも興味が湧きます。
辛子明太子のフリー素材 https://www.pakutaso.com/20120115027post-1138.html
福岡の食
・博多ラーメン (博多といえば王道のラーメン!必ず食すべし)
・辛子明太子 (こちらも博多の顔、本場で食べるとまたたまりません)
・玄界灘の海鮮料理 (海の幸豊かな玄界灘、刺身も焼き物も絶品)
・博多もつ鍋 (全国的にもブームが来たもつ鍋の本場!コラーゲンたっぷり)
・水炊き鍋 (博多名物水炊き、すっきししていてコクがある、冬の定番)
・ごぼう天うどん (うどん発祥の地と言われる福岡、そんな福岡に愛されているごぼう天うどん。澄んだ出汁とサクサクごぼうが絶妙)
はい!やっぱり福岡は食の宝庫ですね!
元々豊かな上にグルメな観光地として発展したので更に進化し続ける福岡県!
大阪に匹敵する食い倒れ県ですね!
|
福岡県の物価は?
さて、福岡の物価ですが、17位という結果に、、、
あれ?結構いいんじゃない?
だってかなり栄えていて、食も魅力しかないし、全国的にも大人気な場所ですよ?
他の県だとこの流れだと大体10位内に入るんですけど17位。
しかも、その人気の元である食料品が安いとくればたまりません!
ついでに住居も人気の県にしては安い!!
こりゃ移住の人気があるのもうなずけますね!
実際に下見しに行って体感したいですね。
福岡から都心へのアクセス
・飛行機 約1時間35分 10000〜15000円
・新幹線 約5時間 22000〜25000円
・高速バス 約14時間 9000〜13000円
となりまして、これみると断然飛行機ですね!笑
lccだったら更に安いです。時間も飛行機が圧倒的に速い。
飛行機がおすすめです!
<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BQMWA+5U61BM+2PPI+HX5B5" rel="nofollow">
<img border="0" width="120" height="60" alt="" src="https://www27.a8.net/svt/bgt?aid=201117034353&wid=001&eno=01&mid=s00000012663003010000&mc=1"></a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3BQMWA+5U61BM+2PPI+HX5B5" alt="">
福岡 移住、まとめ
いかがでしたでしょうか?
福岡県、、勿論市街地以外にも魅力たっぷりな福岡ですので、まだまだ奥は深いでしょう。
驚いたのは物価が優しい感じがしたところですね、うん!いい!福岡!
興味があったら是非下見にどうぞ!
それでは今回はここまでです。
最後までお付き合いありがとうございました!
クムイマナでした!
-
-
”地方移住の魅力” 次世代田舎暮らしを考えるフリーランスや転職時はチャンス?
次世代田舎暮らしの魅力!地方移住の価値に気付こう!フリーランス、転職、起業にチャンス到来。 *この記事の内容* いらしゃいませ、ごゆっくりしていってくださいまし〜。ブログ女 ...
続きを見る
-
-
まだ間に合う!料理人がお勧めする キャンプで使える調理道具!
Contents1 まだ間に合う!料理人がお勧めするキャンプで使える調理道具!1.1 まずは基礎の基礎、そして大活躍!1.2 こちらも今では定番!ダッチオーブン。1.3 さぁ秘密兵器だ!ジャカード様。 ...
続きを見る
-
-
渓流釣りってどんな釣り?渓流釣りをざっくり説明(初心者向け)
こんにちは! クムイマナです! 主に地方移住について発信してますが、今回は僕の趣味でもある渓流釣りをざっくりご説明します。 渓流釣り??なに?という人から、いつかやっていまたいな!という人、、軽くやっ ...
続きを見る